※2020/4/27修正:当サイトのバグで大半の画像が表示されていないバグ
Hand Simulatorのサバイバル版!
本家Hand SimulatorのコンテンツにあったSurvivalが一つのゲームとしてリリースされました。
2019年12月20日のsteamセールで本家:59円 サバイバル:55円となっているので,気になった人はすぐ買おう!
容量は本家:9GB以下 サバイバル:3GB以下くらいなので軽いね!(2019/12/19日現在)
(どこぞのCoD:MWは180GBあるから,サバイバルは60分の1の容量で神ゲーが遊べるだって( ゚Д゚)←取り合えずCoDが重すぎることを言いたいやつ)
なんと,このゲームはリスポーン(蘇生も)ないから,ガチのサバイバルが味わえるゲームだし!
Hand Simulator: Horror の攻略はこちら
操作方法
基本的に移動モードと手を動かすモードの2つに分かれています。モード切替の際に手に持ったアイテムを落としちゃったりするので,そこらへんはトライアンドエラーで( *´艸`)
移動モード → 手を動かすモード 【マウスホイール回すのが無難】
手を動かすモード → 移動モード 【Wキー】
移動モード
移動 | W A S D |
走る | Shift + W A S D |
しゃがむ | Ctrl |
立つ | R |
ジャンプ | Space |
フリールック | ホイールクリック |
食べる | E(アイテムを口に近づけた状態で) |
手を動かすモード
手を回転 | 右クリック + マウス移動 |
手を上下 | ホイール |
掴む | 左クリック |
指を動かす | Z X C V Space |
トレーニングの内容
Survival Guideの中身
このゲームは最大8人のサバイバルモードと,1人用のトレーニングモードがあります。
トレーニングモードにはガイドもあるというsteamのレビューを見て,トレーニングに行ってみた!
うん,知ってた……このゲームの不親切さを!
この鍵を使って開けるんだろ! そう思って,10分くらいひたすら鍵を取ろうと思ったけど,これ取れない! マジで鍵が小さすぎて掴めないです。やってみて欲しい!
ふざけるなぁぁぁって,箱を直接いじってみると,
鍵いらないじゃん! 箱の中身はこんな感じ
①カエル(動物)を倒して焼くと脂肪になる。それと骨を合わせて,松明を作れる
②木を切り倒して,丸太からさらに板を作ることができる(石をゴリゴリ木に当てると出来ます)
③キノコは拾って食べる。ココナッツは石で割って飲むことができます。
④木(竹?)を組み合わせて,石をハンマー替わりにして家を作ろう。夜は地面に座らないように!(当方まだ試せていないので,作れたら攻略日記2日目かそこらで!)
⑤地面に落ちている流木を5個集めて石と石をぶつけ合うと,火を起こせます。(しかしながら,1夜を越すには流木5つだけだと足りないです(夜来る前に火付けちゃうと特に)。)
⑥竹?を使って魚を捕まえられます。
船に関するポスター
ざっくりとした和訳
【注意】
島に一人で取り残された時は?
定期船を待ちましょう。
狼煙を上げましょう。(炎を焚いて,合図を送りましょう)
船は夜に来ます。
実際にプレイした感想
炎を焚いてみた
自分含めて2人でやってみたのですが,火つけるだけで1時間近くかかりましたw
火が付いただけでも十分な達成感を得られます!マジ神ゲー!!
トラトラトラ
島には,トラやヘビ,サソリなどがいます。(最初ザリガニだと思ってたら,サソリで痛い目見ましたw)
スクショ取り忘れたので(←意識の低いブロガーモドキやからの,ワイ
自分の目で確かめてみてね!(よくあるやつ)
船の汽笛が聞こえるぞぉぉ!
一日目(1 January)の夜,焚火の火も消え,食料もなく……俺たちもこの辺までかッって所で,突如ボォォという汽笛の音が!
音のする方向へ,全力で走り出す男2人。
亡骸を越え,なおも走り続けるワイ。
見えた!遠いけど,あれは確かに船ッ!
そして,走馬灯のように消えていった……
…………to be continued(たぶん)
2020/5/16:当攻略日記のクリップをまとめてyoutubeにアップロードしましたので,よかったら見てみてください( *´艸`)
攻略日記2日目
攻略日記2日目投稿!! 1日生存できました!各種パラメータの仕様も少しずつ分かってきたので,そこらへんをまとめました。良かったら,見てくだせぇ。
攻略日記3日目
攻略日記3日目投稿!! 6日生存できましたが,バグが発生したり,配信したときに来ていただいた韓国ガチ勢にキャリーされた感じなので,もうちょいがんばらねば!
攻略日記4日目
攻略日記4日目投稿!! ついに島から脱出したぞ!
夜時間の大量ポップしたヘビのジャンプ対策などについて触れながら,まったりやってます。