さくらのレンタルサーバーでdjnagoを動かそうとしていたんですが,どうも無理っぽいので,cgiを直接書いてみることにしたRealTakashiです。
1.ファイルパーミッションを750など(実行可能なパーミッション設定)にしていない
2.改行コードをLFにしていない
3.文字コードをUTF−8Nにしていない。
こんな感じの所でした。
特にさくらのレンタルサーバーで動いてるのはpython2系なので、python3とは違ってエンコードの指定とかをちゃんとしないとうまく行きません。
(しょうがねぇだろ,ワイはこんなとこで躓いたりするような貧弱やろうなんだよ←どうどう)