FPS

PUBGで中国人と話したい【中国語】バトロワ

トップ画像は,()より。 PUBGで使えそうな外国語,中国語バージョンです。あくまで外国語初心者が書いているので,間違っていたりしてたらごめんなさい( *´艸`) 中国語の場合,発音には『声調』に特徴があるので,軽くそこに触...
日記的な何か(その他)

『Discordのサーバーを立てる』を英語で

結論:I set up my Discord server.(ディスコのサーバー作ったよ) サーバーを立てるの『立てる』って,どういうの? Twitch() でちょくちょく配信をするようになって,海外の方と交流していると,『Discordや...
Battle Field

【BF5】回復の使い方

トップ画像は,()より。 BF5での回復システムがこれまでの作品とは変わっていることに今更気づいた人のメモ 本作では,回復パックを1人1つまで,保持しておくことが可能です。看護兵の場合,もともと回復パックを持っているので,無限個持っているこ...
日記的な何か(その他)

ポケットティッシュ絶対もらうマンの話

道を歩いてると見かける広告配りマン(いっぱい見かけるンゴ←特に駅前)を見かけると,しれっと近づいて歩いていきもらう人こと,RealTakashiです。 今回の話 タイトルの通りなんですよい。 何となく,ポケットティッシュ配ってる人って...
日記的な何か(その他)

TOEIC敗北者の話【10/28】

本日,10月20日,某所にてTOEICを受験してきたRealTakashiです。 結論から言って……まー,分からん,むりぽのオンパレードですよ。 んでも,お前英会話教室通ってるんじゃねぇの まぁ,リスニングは前より聞けるようになっ...
プログラミング

【python/cgi】がうまく動かない時の対応【500エラー】

さくらのレンタルサーバーでdjnagoを動かそうとしていたんですが,どうも無理っぽいので,cgiを直接書いてみることにしたRealTakashiです。 1.ファイルパーミッションを750など(実行可能なパーミッション設定)にしていない...
日記的な何か(その他)

新生活応援セットの掃除機がぶっ壊れた件について

掃除機がぶっ壊れました。 ビックカメラで買った新生活応援セットみたいなやつでついてきた掃除機なのですが,使って3か月目くらいで持ち手の部分が折れました。 コードむき出し,やったね! どんな掃除機を買ったかについて これですね...
日記的な何か(その他)

【英会話教室の話(その2)】be 〜ing って『今〜している』だけじゃないんやね

シェーン英会話に通い始めて、早数ヶ月(←何ヶ月や)のRealTakashiでござんす。 今回受けたレッスンの内容で、be 〜ingが未来の予定を表せることを知り、うっひょーしとりました(←中学でやったのかも知れんが……(ワイは初耳やったで...
FPS

PUBGで外国人と話したい【英語/中国語/韓国語】

トップ画像は,()より。 PUBGで使えそうな外国語をまとめました(……と言っても,3つの言語まとめて書こうとすると,ゴチャゴチャになるので,大雑把に。各言語について,詳しくしたものは,以下リンクから飛んでくだせぇ)   ・中国語 …PUB...
その他

Web小説転載時のルビを一括変換するツール【カクヨム/なろう/アルファポリス】

web小説のルビって色々とあって,転載するとしてもそこらへんがめんどくさいなぁと思っていたので,作ってみたのがこれです。 カクヨム,なろう,アルファのルビ一括変換ツール( 使い方の説明等は,このリンク先にも乗っているので,ツールを試した...
日記的な何か(その他)

英会話教室の話(その1)

数か月前から英会話教室に通っているRealTakashiです。 通っている教室は,シェーン英会話と言って,イギリス系英語の教室です。 イギリス系なので,一般的なアメリカ系(←要出展)とは発音がちょくちょく違うなぁとか,扱われた単語を...
日記的な何か(その他)

自己紹介的な何か

自己紹介 ある場所ではたまかけ,ある場所ではpow6とか六乗,またある場所ではiFalconerって名前してました(してます?),RealTakashiです。 単純に名前がいい感じに定まらず,色々と名前を変えに変えていると不便なので...
超初心者のCTF

シーザー暗号の復号を一括でやる【Python】

シーザー暗号とは 最も原初的な暗号の一つに,シーザー暗号というものがあります。 簡単に説明すると, ABC →暗号化→ EFG あいう →暗号化→ くけこ というように,文字を一定数分ずらすというものです。 超簡単なアル...
日記的な何か(その他)

WordPressを始めろって,誰かが言ってたので

これは『WordPressを使えば簡単にホームページが作れる!』と鵜呑みにした人が高専生がブログを初めてみるというものです。 とはいっても,当方,webに関しては全くの無知であります(実際,色々とかなり弱い……) 学習するには実...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました